MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2010年1月10日 変容(1)羽田空港 摩天楼か蜃気楼か
フォトサービス 2010年1月10日 変容(1)羽田空港 摩天楼か蜃気楼か
  • フォトサービス 2010年1月10日 変容(1)羽田空港 摩天楼か蜃気楼か
  • フォトサービス 2010年1月10日 変容(1)羽田空港 摩天楼か蜃気楼か

フォトサービス 2010年1月10日 変容(1)羽田空港 摩天楼か蜃気楼か

nozomu20100110-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 「羽田」の語源にはいくつかの説がある。海上から望むと鳥が羽を広げた形に見えたという説、開墾された土地を意味する「墾田(はりた)」がなまったという説…。日本航空で現役最古参の機長、小林宏之さん(63)は1968年から、開墾地から舞い上がる鳥の目で東京の変ぼうを見続けてきた。

 当時、都心で目に入るのは、東京タワーと霞が関ビルぐらい。しかもぼやけていた。「快晴でも東京上空に入ると、どぶ川の中みたいに何も見えなくなった」。京浜工業地帯が経済発展を牽引(けんいん)した時代で、空はスモッグに覆われていた。

 やがて高度成長も終わり、空の透明度は増した。広がった視界のふもとに現れたのが、摩天楼。都心や湾岸部の開発で生まれた高層ビルの群れだ。それでもスモッグとともにある種の活力も失われたと、小林さんは言う。「摩天楼が蜃気楼(しんきろう)ではないかと感じることさえある」

 10月、羽田空港では発着能力が大幅に拡大するD滑走路の供用が始まる。新たな活力の源となるのか。開墾を重ねてきた羽田にとって最後の大事業とも位置付けられている。 (稲熊均)

 「望」の一字には「遠くから眺める」と「願う」の意が共存する。1年間、東京を空から見つめます。

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00