MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2010年3月7日 変容(7)銀座 文化を見抜く碁盤
フォトサービス 2010年3月7日 変容(7)銀座 文化を見抜く碁盤
  • フォトサービス 2010年3月7日 変容(7)銀座 文化を見抜く碁盤
  • フォトサービス 2010年3月7日 変容(7)銀座 文化を見抜く碁盤

フォトサービス 2010年3月7日 変容(7)銀座 文化を見抜く碁盤

nozomu20100307-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 繁華な街区を「…銀座」と土地の名を冠していう(広辞苑)。にぎやかな様子を表す代名詞。「銀座」には、単なる地名にとどまらない特別な響きがある。

 碁盤の目のように整然とした街区は、江戸時代が起源。徳川幕府が町人地として湿地を造成。貨幣の鋳造所が置かれたため、銀座と呼ばれるようになった。

 商業地への変容は、1872(明治5)年の大火がきっかけ。当時の東京府が、文明開化の象徴にと、2階建てに統一した煉瓦(れんが)建築の街並みを整備。「煉瓦亭」「資生堂パーラー」など多くの老舗が、この時期の創業だ。歴史の積み重ねによるステータスは、地域の貴重な財産。景観を破壊する、超高層や品格に欠けるデザインのビルの建設を阻止する取り決めも作られた。

 最近は、世界規模で展開する安価な「ファストファッション」が続々と進出。高級商店街にふさわしいか、議論される。ただ、街の歴史に詳しい田中淳夫・紙パルプ会館取締役(52)は「新しさを受け入れ、進化するのが銀座の魅力」と話す。「よいものは残り、だめなら淘汰(とうた)。この街は、本物をより分ける力がある」。碁盤の目での商いは、安易に考えると下手を打つ。 (浅田晃弘)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00