MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2010年6月20日 活力(3)深川 水がはぐくむ物語
フォトサービス 2010年6月20日 活力(3)深川 水がはぐくむ物語
  • フォトサービス 2010年6月20日 活力(3)深川 水がはぐくむ物語
  • フォトサービス 2010年6月20日 活力(3)深川 水がはぐくむ物語

フォトサービス 2010年6月20日 活力(3)深川 水がはぐくむ物語

nozomu20100620-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 深川という街の変化は、いつも水がもたらす。1590年、江戸入りした徳川家康が、行徳(千葉県市川市)の塩を運ぶ小名木(おなぎ)川水路をつくったのを始まりに、運河の街となる。のちに木場が置かれて商業地として栄え、水辺に並ぶ材木商らが財を成した。明治維新ののち、政府は小名木川沿いにセメント工場を設立。関東大震災以降急速に、工場地帯へと変貌(へんぼう)を遂げる。

 近年街には、現代アートの風が吹く。1995年、東京都現代美術館が開館。清洲橋の近くには、現代アートの代表的な複合ギャラリーが中央区から移転した。都心に比べれば家賃が安いこともあり、空き店舗を利用した個性的なギャラリーも増えつつある。

 深川資料館通り商店街が旧薬局で運営する文化拠点「深川いっぷく」マネジャーの白浜万亀さん(43)は9年前にこの地に移り住んだ。「当時はアートの薫りはなかったけど、商店街の人たちは、個性が強くて精神的なゆとりがあると感じた」。街がふっくらとした受け皿であることに魅了された。

 かつては平賀源内や松尾芭蕉などの異能な人々も住んだ街。新しいものを面白がる江戸っ子の水脈が、次世代の文化の芽をはぐくむ。(早川由紀美)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00