MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2010年7月11日 水辺(2)南千住 街の進化 川と共に
フォトサービス 2010年7月11日 水辺(2)南千住 街の進化 川と共に
  • フォトサービス 2010年7月11日 水辺(2)南千住 街の進化 川と共に
  • フォトサービス 2010年7月11日 水辺(2)南千住 街の進化 川と共に

フォトサービス 2010年7月11日 水辺(2)南千住 街の進化 川と共に

nozomu20100711-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 荒川区と足立区を結ぶ千住大橋は、太閤秀吉によって関東に移封された徳川家康が隅田川に最初に架けた橋だ。完成したのは1594(文禄3)年、江戸開府の9年前だった。

 明治になると、南千住は千住大橋の架かる日光街道、常磐線、隅田川の水運が交差する交通の要衝として、一大工業地帯となった。隅田川が東に大きく湾曲し、袋のような地形となった汐入地区には貨物駅、大日本紡績、鐘淵紡績、日本石油(いずれも当時)などが進出。南北に流れていた運河は物資を運ぶだるま船がひっきりなしに行き交った。

 「キティ台風(1949年)のときには旧日光街道が自分の背たけより深い川になった」。南千住駅西口で食堂を経営し、郷土史に詳しい杉山六郎さん(74)は語る。一帯は大型台風が来るたび水害に見舞われてきた。

 現在、汐入地区は東京都や荒川区などの再開発で防災都市に生まれ変わった。異彩を放つ高さ32メートルの巨大な切り妻屋根は都下水道局の白鬚西ポンプ所だ。地下には学校プール40杯分、約1万2000立方メートルの雨水貯留池がある。「東側の川沿いは隅田川花火大会があると、穴場としてすごい人出です」と杉山さん。東京スカイツリーもよく見える。 (中里宏)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年5月の定休日
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
営業時間
平日10:00~17:00