MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2010年11月14日 小江戸(2)佐原 忠敬が見た町並み
フォトサービス 2010年11月14日 小江戸(2)佐原 忠敬が見た町並み
  • フォトサービス 2010年11月14日 小江戸(2)佐原 忠敬が見た町並み
  • フォトサービス 2010年11月14日 小江戸(2)佐原 忠敬が見た町並み

フォトサービス 2010年11月14日 小江戸(2)佐原 忠敬が見た町並み

nozomu20101114-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 まちを南北に流れる小野川に、忠敬(ちゅうけい)橋という名の橋が架かっている。佐原で30年余り過ごし、醸造業などを営んだ後、全国を測量して、正確な日本地図を作製した伊能忠敬(ただたか)(1745〜1818年)に由来する。この橋を中心に「重要伝統的建造物群保存地区」が広がる。

 国指定史跡の伊能の旧宅は、1793年に建てられた。江戸時代から続く老舗も数多い。しょうゆの醸造で1800年に創業した「正上」は、戦後、佃煮(つくだに)店となって現在10代目。200年以上続く味を守り、「小江戸」を生き生きと今に残す。

 佐原には「江戸優(まさ)り」という言葉が残る。地元のしょうゆや酒、米などを小野川から利根川を経由して江戸へ運んで財を成し、さらに江戸の文化を佐原に持ち帰った。江戸に負けない繁栄を支えた小野川で、かつて物資の積み降ろしが行われていた「だし」と呼ばれる船着き場は現在、観光船乗り場となり、多くの観光客でにぎわう。

 景観の保存やボランティアガイドなどを行う「小野川と佐原の町並みを考える会」の高橋賢一理事長(65)は「田舎の商業都市が今も残っているのが佐原の魅力。都会の小江戸とは違った雰囲気を楽しんでほしい」と語る。

 (武田雄介)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00