MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2012年7月1日 北千住 学生集う宿場町
フォトサービス 2012年7月1日 北千住 学生集う宿場町
  • フォトサービス 2012年7月1日 北千住 学生集う宿場町
  • フォトサービス 2012年7月1日 北千住 学生集う宿場町

フォトサービス 2012年7月1日 北千住 学生集う宿場町

nozomu20120701-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 曲がりくねった隅田川と荒川に挟まれ、胃袋のような形。約550ヘクタールの北千住周辺は、昔も今も人を引き寄せる力にあふれている。

 江戸開府9年前の文禄3(1594)年、徳川家康は隅田川への最初の橋「千住大橋」をこの地に架けた。その後、一帯は日光・奥州両街道の初宿に指定され、交通の要衝として栄えた。俳人・松尾芭蕉による紀行文「奥の細道」の出発地も千住だ。

 それから約400年。現在は、大学キャンパスの開設ラッシュを迎え、若者が集う街へ変わろうとしている。2006年に東京芸大、07年に東京未来大、10年に帝京科学大、今年4月に東京電機大と、最近6年間で4大学が進出した。誘致活動を展開した足立区のまとめでは、各キャンパスの通学者数は計約8000人。北千住地区の人口の1割以上に当たる学生が通う。

 「千住は昔から衰退することなく、人が集まり続ける場所。不思議な力が働いている気がする」。そう話すのは、地元の歴史文化を研究するNPO法人「千住文化普及会」理事長の櫟原(いちはら)文夫さん(60)=千住河原町。江戸庶民の富士山信仰を支えた富士塚、浮世絵師・葛飾北斎の「富嶽(ふがく)三十六景」に描かれた場所…。探せば、パワースポットが次々と出てくる。6月には、それらを巡るツアーを催した。

 「歴史遺産が多い街。それを守りながら発展していくには、住民の愛着が大切になると思う。街の魅力を探し、若者へ伝えたい」 (小野沢健太)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00