MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2013年10月6日 飛鳥山 運動会の聖地
フォトサービス 2013年10月6日 飛鳥山 運動会の聖地
  • フォトサービス 2013年10月6日 飛鳥山 運動会の聖地
  • フォトサービス 2013年10月6日 飛鳥山 運動会の聖地

フォトサービス 2013年10月6日 飛鳥山 運動会の聖地

nozomu20131006-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 ♪運動会の旗たてて かける生徒のいさましさ

 JR王子駅前に広がる花見の名所・飛鳥山は、明治時代の鉄道唱歌にそう歌われた。

 江戸幕府8代将軍の徳川吉宗が桜を植え、庶民の行楽地として親しまれてきた場所を1873(明治6)年、明治政府が日本初の公園の一つに指定した。その後、大正時代にかけ早稲田や慶応、明治などの私学がこぞって運動会の会場にした。

 「今みたいに学校にグラウンドがない時代。広い芝に覆われた飛鳥山は、運動会の聖地でした」。北区中央図書館の地域資料専門員、保垣孝幸(ほがきたかゆき)さん(44)が話す。

 春と秋の風物詩となった様子は、小説家坪内逍遥や二葉亭四迷の作品にも描かれた。

 昭和に入り日本が戦時体制へと突き進むなか、1937(昭和12)年、国民の体力向上を理由に山腹を削って本格的なグラウンドが整備された。戦後しばらくの間は運動会に使われてきたが「土ぼこりが激しい」と住民から声が上がり、65年、東京都から北区へ移管される際に大改修されて姿を消した。

 跡地は噴水広場に変わった。平和な時代の広場では、澄んだ秋空の下で走る子どもの声が響いていた。 (奥野斐)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00