MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2014年6月1日 白山・駒込 大火 寺の町生む
フォトサービス 2014年6月1日 白山・駒込 大火 寺の町生む
  • フォトサービス 2014年6月1日 白山・駒込 大火 寺の町生む
  • フォトサービス 2014年6月1日 白山・駒込 大火 寺の町生む

フォトサービス 2014年6月1日 白山・駒込 大火 寺の町生む

nozomu20140601-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 文京区内には120以上もの寺がある。なかでも本駒込、白山あたりは、その半数近くが集まる一大寺町だ。理由は明暦の大火にさかのぼる。

 幕府が江戸市中の焼けた寺の跡地を「火除地(ひよけち)」と呼ぶ空地にしたため、多くの寺が、江戸の郊外だったこの地に移ってきた。「お寺を支える檀那(だんな)衆は市中にいるので、あまり遠くに行けない。江戸の境界ぎりぎりのところに集まったわけです」。地元出身の僧侶が説明してくれた。

 代表的なのが約1500人の僧が学んだ学寮「栴檀林(せんだんりん)」まであった古刹・吉祥寺。明暦の大火で焼け出され駿河台から移った。ただ、門徒の住民は同行せず別の場所へまとまって移住した。そこが、現在の武蔵野市の吉祥寺だ。

 のどかな郊外風景が残された一帯では、鷹狩りが楽しまれ、ナス畑も広がっていたという。「駒込富士神社もありますから『一富士二タカ三ナスビ』。駒込には縁起のいいものが全部そろっているんです」。区観光ガイドの五味静子さん(71)は、いまも静かな祈りの町で「パワースポット巡り」の案内に忙しい。 (原尚子)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00