MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス Z-181 冬の湖で華麗に飛翔するオシドリ大群(愛媛県)

Z-181-2L他
価格:1,420円~16,300
プリントサイズ

商品概要

冬の湖で華麗に飛翔するオシドリ大群=愛媛県松山市の白鷺湖で

 愛媛県松山市の白鷺湖で1月上旬、飛翔するオシドリの大群。約350羽を超える群れが突然、水面からジャンプして飛び立ち、群れで湖面を周回した。天敵のハヤブサかオオタカが現れたのだろうか。上空を見回すが確認はできなかった。この日、約300メートル離れた岸から半日観察。色鮮やかなオシドリが群れ飛ぶ一瞬の光景に胸が高鳴った。

 オシドリは留鳥または冬鳥として、湖沼や渓流などに生息するカモ科。雌は地味な姿だが、雄の繁殖羽は色鮮やか。二羽が寄り添う姿が微笑ましい。仲の良い夫婦を「オシドリ夫婦」と呼ぶが、実際はつがい関係が1年で終わるという。つがいが生涯続くのは、ハクチョウやツルの仲間だ。繁殖は本州中部以北で、越冬は西日本に多い。全長45センチ。

 環境省は毎年1月中旬、日本のガンカモ類の生息調査(全国ガンカモ一斉調査)を実施する。昭和45(1970)年からスタートし、今年で52回目。全国約9,000地点でボランティアの協力で調査される。昨年のカモ類は30種で約164万羽。その内、オシドリは約2万2千羽。四国4県で約3,800羽。マガモ約40万とカルガモ約21万の各羽に比べると少ない。

 オシドリの越冬する石手川ダムの愛称は「白鷺湖」。同ダムのサイトによると、その名は下流にある道後温泉のシンボル「白鷺(しらさぎ)」にちなんだことと、上空からダム湖を見るとシラサギが羽を広げた姿に似ているからという。自宅から車で約25分(距離11キロ)の湖はロマンあふれる。通うのが楽しいマイフィールドになった。(堀内洋助)

【撮影データ】 ニコンD500 AF-Sニッコール500ミリf4 500分の1秒 絞りF4 ISO800

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」等の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承ください。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年4月の定休日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
営業時間
平日10:00~17:00