MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2018年9月9日 田無 畑だらけだった?
フォトサービス 2018年9月9日 田無 畑だらけだった?
  • フォトサービス 2018年9月9日 田無 畑だらけだった?
  • フォトサービス 2018年9月9日 田無 畑だらけだった?

フォトサービス 2018年9月9日 田無 畑だらけだった?

nozomu20180909-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 「畑が主流で田んぼがないから田無?」「棚瀬から転じた説もあるよ」-。定説はないが、地名の由来を巡る話題がのぼることが多かった旧田無市。2001年に旧保谷市と合併し、西東京市となってからもそんな話を時折耳にする。

 江戸時代、青梅街道の宿場町として栄えた田無が戦後、都市近郊のベッドタウンとして発展するきっかけは、1927(昭和2)年の田無駅開業だった。現在の西武新宿線東村山-高田馬場間の開通に伴うもので、当時の駅舎は現在より50メートル東側にあったという。

 高度成長期以降、駅が呼び水となって宅地開発や公営住宅建設が相次ぎ、人口が増加。田無駅の1日当たりの乗降客数は7万5645人(2017年度)と、西武鉄道全92駅中で11位だ。

 市の表玄関、駅北口の整備は95年の再開発ビルの完成、99年の駅舎建て替えで一段落した。再開発でビル内に店を移した老舗和菓子店「い志井」の3代目社長石井重夫さん(73)は「移転当時の商店街仲間は世代交代で減ってしまった。最近は郊外の大型商業施設との競争が激しい」と話す。 (花井勝規)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年4月の定休日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
営業時間
平日10:00~17:00