MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス 2018年11月4日 秩父 祭りと共に歩む
フォトサービス 2018年11月4日 秩父 祭りと共に歩む
  • フォトサービス 2018年11月4日 秩父 祭りと共に歩む
  • フォトサービス 2018年11月4日 秩父 祭りと共に歩む

フォトサービス 2018年11月4日 秩父 祭りと共に歩む

nozomu20181104-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

 東京湾に注ぐ荒川の流れをさかのぼると、関東平野と隔てられたひし形のくぼ地に行き当たる。埼玉県の秩父盆地だ。1500万〜1700万年前までは湾だったとされ、貴重な堆積層や海の哺乳類の化石が見つかっている。秩父の人々はこの「海の底」で養蚕や機織りに励み、豊かな文化を花開かせてきた。

 秩父の文化を象徴するのは「祭り」だ。木筒をロケットのように打ち上げる「龍勢祭」や、荒川に神輿(みこし)を引き入れて水を掛ける「秩父川瀬祭」など、その数は年間300とも400とも。ただ、少子化や若者の流出で担い手が少なくなり、既に途絶えた祭りも少なくない。

 日本三大曳山(ひきやま)祭りの一つに数えられる「秩父夜祭」は、秩父最大の祭事だ。12月3日の夜、絢爛豪華(けんらんごうか)な山車が秩父神社から秩父市役所そばのお旅所へと巡行する。「ホーリャイ、ホーリャイ」と声を掛けるはやし手たちに、見物客がカメラのフラッシュを浴びせる。

 市文化財保護審議委員長の高橋信一郎(のぶいちろう)さん(80)は話す。「昔の人は、夜祭の市で絹を売り、年貢を納め、借金を返して年を越した。夜祭は秩父の人の生活そのものなんです」

  (出来田敬司)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年11月の定休日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
営業時間
平日10:00~17:00