MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス Z-168 仲良く舞う世界的な珍鳥クロツラヘラサギ(愛媛県松山市)

Z-168-2L他
価格:1,420円~16,300
プリントサイズ

商品概要

仲良く舞う世界的な珍鳥クロツラヘラサギ=愛媛県松山市の重信川河口で

 愛媛県松山市の重信川河口で6月中旬、中洲にある流木の枝に着地する世界的な珍鳥クロツラヘラサギ。2羽が仲良く翼を広げてくれた。枝の上で、瀬戸内に沈む夕日に照らされて鮮やか。ヘラの形をした長いくちばしが印象的。飛ぶと翼の先端が黒いので若鳥とわかる。梅雨の時期に、日本で出会うのは、珍しい。

 クロツラヘラサギは数少ない冬鳥または旅鳥として、干潟や河口、湖沼、湿地などに渡来するトキの仲間。朝鮮半島の島と中国の一部で繁殖するだけで、世界的に貴重な鳥だ。環境省レッドデータブックでは絶滅危惧B類に指定。日本の主な越冬地は、熊本県や福岡県、鹿児島県など九州地方。この2羽は繁殖地に向かう途中、四国に立ち寄り、この川でエネルギーを補給しているのだろうか。全長は74センチ。

 2羽との出会いは、バードウオッチングを楽しんでいた時だった。遠くの中洲で、くちばしを翼の中に入れて休息する不思議な鳥を見つけた。一瞬、シラサギと思ったが、双眼鏡で詳細に見るとクロツラヘラサギ。とても驚いた。数日間、観察を続けると、昼間はいつも中州で寝ている。活動するのは日の出と日没前後だけ。くちばしを水中に入れ、首を左右に振りながら小魚など餌をとる光景はユーモラスだ。時々、くちばしで相手を羽づくろいする「相互羽づくろい」という求愛行動が見られた。この若鳥はカップルなのだろうか。

 重信川河口は環境省の「シギ・チドリ類重要渡来地」及び「日本の重要湿地500」に指定される。河口の干潟や湿地に、季節ごとに様々な野鳥が渡来する。特に春と秋の渡りの時期は数が多い。これからも観察を続けて行きたい。(堀内洋助)

【撮影データ】 ニコンD500 AF-Sニッコール600ミリf4+TC14E 500分の1秒 絞りF5.6 ISO800

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」等の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年4月の定休日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
営業時間
平日10:00~17:00