MENU
MENU
東京新聞オフィシャルショップ
カート

現在カート内に商品はございません。

フォトサービス Z-019  2015年11月27日 三番瀬の干潟(千葉県船橋市)

フォトサービス Z-019 2015年11月27日 三番瀬の干潟(千葉県船橋市)

Z-019-2L他
価格:710円~8,150
プリントサイズ

商品概要

ミヤコドリの楽園

 「ピリー、ピリー」と甲高い声で鳴き、一斉に飛ぶミヤコドリの群れ。心躍る一瞬だ。この秋、干潟で大好物の貝を採食していた時のこと。ハヤブサがハマシギを襲うため急降下し、その瞬間、近くのミヤコドリ約230羽が驚いて飛び回った。海面には晩秋の日差しが輝いていた。
 舞台は東京湾奥部にある干潟の三番瀬(さんばんぜ)。千葉県船橋市のふなばし三番瀬海浜公園沖だ。ここは今、日本一のミヤコドリ越冬地として知られる。かつては数少ない鳥で見ることが難しかった。わざわざ定期渡来地の九州の和白(わじろ)干潟まで見に行き、遠くに数羽見て感動したことが懐かしい。
 東京新聞に連載「探鳥」を始めた1997年、三番瀬の渡来数は14羽だった。翌年は27羽に。毎年増え続け、2004年冬は100羽を超えた。初の渡来の記録は1986年4月の4羽。それが昨年は約350羽に達した。今年は400羽を超えるだろうか。増加の理由は、三番瀬が育む貝の豊かさだ。
 ここで二種の「みやこどり」が存在する「東京トリビア」を。昔から「都鳥」の雅称で親しまれるのは、実はカモメ科のユリカモメ。東京都の鳥として有名で姿は白い。本物はミヤコドリ科ミヤコドリ。黒と白の姿でくちばしが長い。二種ともに冬鳥でくちばしの色が赤いのが似ている。全長は本物が45センチで少し大きい。
 晩秋から冬の三番瀬はほかの水鳥も魅力的だ。特に千羽を超えるハマシギが密集して飛ぶ光景は何度見ても素晴らしい。探鳥は満潮から約2時間後、潮が引き始めて干潟が少し現れたころがベスト。近くで観察できる。


紙面より一部抜粋(2015年11月27日発行 東京中日スポーツ)

注意事項

お届けする写真には「東京新聞 / 東京中日スポーツ」の透かしは入りません。
写真サイズの比率により余白部分が出る場合がございます。ご了承ください。
お届けする写真は、より実際のイメージに近づけるよう、画質補正・色調補正などを行っております。お客様がお使いのモニターにより印象が異なる場合がございますので予めご了承くださ い。
お分けする写真は、個人で記念として保存されるものに限ります。
出版物への転載、複写は固くお断りします。
受注制作のため、入金確認後、1週間~10日前後程度でのお届けとなります。半切・全紙サイズは1ヶ月程度かかります。

プリントサイズ・価格・送料

営業日カレンダー

赤字は、休業日です

2024年4月の定休日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
営業時間
平日10:00~17:00